「使われなくなった鉄がさびるように、放っておかれた水が腐ったり凍りついたりするように、才能もまた使わなければ損なわれる」
レオナルド・ダ・ビンチの有名な言葉です。
素晴らしい才能を持っていても、使わなければ宝の持ち腐れになります。
才能も心も、使えば使うほど磨かれるそうです。
私は『諦めないこと』は誰にでも平等に持っている能力だと思います。
自分の能力を才能として変化させられるかは、自分次第です。
大きな変化は起こさなくてもいい。
小さな変化を少しずつ起こし、変わっていきたいですね?
今日からまた出勤させて頂きます?
久しぶりの出勤なので、沢山話しかけてくれたら嬉しいです?
第16代アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンは、若いころ「正直者エイブ」と呼ばれていたそうです。
その理由となったお話しが…
『商店で働いていた彼が、店主に代わって売り上げ計算をしていたとき、6セント半多いことに気づきます。
思い返すと、布地を買った女性におつりを少なく渡したことが原因でした。
リンカーンは寒い夜道を2時間歩いて、女性の家までお釣りを返しにいったといいます。』
正直者という何物にも代えがたい評価を得たのです。
後のリンカーンが多くの人から慕われ、信頼された理由がよくわかるエピソードです。
ゆるぎない信頼を得るのは、何事もおろそかにしない誠実さですね。