◎左脳派の特徴
・論理的で冷静
・筋道立てて考える
・客観的な分析が得意
・デジタル派
・計算が得意
・几帳面
◎右脳の機能
右脳はイメージ力や記憶力、想像力やひらめきを司る脳です。視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感に関係し、感情をコントロールしています。音や色の違いを認識したり、物事に感動したりするのも右脳の働きによるものです。
右脳は情報をイメージとして認識し整理する役割を果たしています。左脳との違いは、記憶の容量。右脳も左脳も物事を整理して記憶しますが、イメージで記憶することで左脳の数千倍もの情報が処理できるといわれています。
◎右脳派の特徴
・感情表現が豊か
・感性がするどい芸術家
・人の気持ちを汲み取れる
・空間認知に長けている
・アナログ派
・暗記が得意
右脳が強いのは幼少期の長所を維持している人と言えますが、逆を言えば「幼稚」「非現実的」と言われます。
左脳が強い人は大人な考え方が出来る人と言えます。逆を言えば「頭が堅い」「夢が無い」と言われます。
きっと、その中間が良いですね⭐️
LINEは「メッセージを表示できません」っとなってしまいますが、連絡先は無事でした。
私は容量が1テラのスマホを使っているのですが、Word、 Excel 、PDF、写真等がいっぱいで、バックアップデータを復元するのにかなり時間がかかりました。
でも、全部データ移行できたので本当によかったです✨
電源が入らなくなることなんて初めてでしたので、ビックリしましたが終わりよければ全てよしですね(笑)ラッキー♪♪
そういえば、今日の朝、家の前の道で全長6cm位の青虫を見つけました。
最近ではそういった虫も見かけなくなった気がします。
車にひかれちゃうといけないので、家から紙を持って来て、その上に青虫を乗せ、安全な緑のある所へ移動させてあげました。
大人になって、蝶々になったら、うちの玄関のインターホン鳴らし恩返しに来てくれるかなぁ(笑)